同友会の概要
概要
新規顧客開拓を中心とする企業の課題解決を優秀なエキスパートと共にサポートします。
■マスターコーディネーター[MCO] (=優秀なエキスパート)
当会は大手企業出身のエキスパートの情報を多数保有しています。企業の課題に応じて最適なエキスパートと協力して課題解決をサポートしています。 当会ではエキスパートのことをマスターコーディネーター[略称:MCO]と呼んでおり、MCOには幅広い企業にコネクションを持つ方や実践で培った高度なスキルやノウハウを有する方が多数いらっしゃいます。 また、優秀なだけではなく人柄も良く、サービス精神溢れる方々が多いのも特徴です。現在約190名の規模ですがこれからもMCOを増やしてサポート力を強化していきます。
■当会が提供できるサポート
・新規顧客開拓
御社の新規顧客開拓の方針や想いをお伺いし、最適なマスターコーディネーターとサポート体制を組みます。 新規顧客開拓に関する情報提供や助言、マスターコーディネーターの豊富な人脈を活用した新規企業のご紹介、 新規企業へのアプローチ(アポ取り、同行訪問、キーマン探索など)をサポートします。
・課題解決相談
マスターコーディネーターの中には新規事業開発や技術開発、コストダウン、品質向上、海外展開などの課題を実際に解決してきたエキスパートがいます。 同様のお困り事を持つ会員企業様に対し、マスターコーディネーターが最前線で培ってきた知恵やノウハウを惜しみなく提供して課題解決をサポートします。 課題解決にあたっては必要に応じて複数のマスターコーディネーターを組み合わせてサポートします。
新規顧客開拓、課題解決相談のイメージ

あいさつ
私達は、サービス精神溢れる優秀なエキスパートと共に、
企業様の事業拡大をサポートする、コンサルティング組織です。
設立に至った背景
企業支援の経験と企業様への恩返し
私は2005年12月から2016年3月まで10年余り、国の機関にて企業様のご支援、特に販路開拓支援の仕事に携わる機会を得ました。その間約1800社の企業様にお会いし、ご相談に応じることが出来ました。
その内約400社の企業様に関しては具体的に「販路開拓支援」のお手伝いをさせて頂きました。支援活動に関しては、企業様にご満足頂けました事が大きな喜びでした。又新規性のある製品・技術に多数巡り会い、又多くの素晴らしい社長様と交流させて頂く機会に恵まれました事は、私のこれまでの人生の中で、最も充実した経験となり、深く感謝しております。
この度、国の支援事業の総括的立場をリタイアするのを契機に、全く新しい企業支援の仕組みを民間組織(一般社団法人)として、立ち上げることに致しました。
この事により、これまで多くの貴重な経験を与えて下さった全国の企業様への恩返しに少しでもなれば幸いだと思っております。皆様のご助言を得ながら活動をして行きたいと思いますので、よろしくご支援賜りますよう、お願い申し上げます。
代表 高畠 和夫
理事
- 代表 高畠 和夫
大手鉄鋼会社神戸製鋼の出身で、現役時代に建設機械の海外ビジネス部門に於いて、海外駐在、諸外国との提携交渉を担当。超電導マグネットメーカー・JMT(現JASTEC)の創業社長、メーカー系シンクタンク神鋼リサーチの常務取締役を経て、平成17年12月に(独法)中小企業基盤整備機構近畿本部の販路開拓プロジェクトマネージャーに就任。
販路開拓・マーケティング企画を専門としており、年間約200社の中小・ベンチャー企業の販路開拓相談に応じる。
平成28年4月1日付けで、一般社団法人 販路同友会 代表理事に就任。
MCO (マスターコーディネーター) 参考プロフィール
MCO(マスターコーディネーター)をイメージして頂くため数名のプロフィールを掲載しています。他にも魅力的なMCOが多数在籍していますので是非ご連絡ください。
- 林 光雄 (関東エリア)
主な経歴: 神戸製鋼所(理事)、神鋼建材工業(社長)、尼崎経営者協会(会長)
営業を主軸として活動、複数社で社長を歴任得意分野: 鉄鋼、自動車、電機、建設など幅広い分野での顧客開拓支援
事業戦略、営業戦略、経営相談なども対応可コメント: 当会を通じて様々な会員企業様とお会いでき、一緒に活動できることを楽しみにしています。精一杯サポートさせて頂きます。 - 冨増 弘 (関東エリア)
主な経歴: 三菱製紙(海外子会社社長)、日本スウェージロック(社長)、三共理化学(社長)
開発、営業、マーケティングに従事、複数社で社長を歴任得意分野: 製紙、製薬、化学、半導体など幅広い分野での顧客開拓支援
新規事業開発、事業戦略、M&A、PMIなども対応可コメント: 長年に亘る欧米での事業経験を元に、会員企業様の国内外における事業拡大や問題解決を支援させて頂きます。 - 真泉 順一 (関東エリア)
主な経歴: NEC(部長)、NEC情報システムズ(社長)
営業、IT戦略、IT導入に従事、NEC引退後は公的経営支援に従事得意分野: 情報通信分野での顧客開拓支援
IT戦略、マーケティング戦略なども対応可コメント: 会員企業様のお役に立てるように精一杯頑張ります。
- 谷口 研介 (関東エリア)
主な経歴: 三井物産(理事)、三井海洋開発(代表取締役常務)
貿易、プラントの営業、経営全般に従事(海外勤務歴17年)得意分野: 商社、鉄鋼、エネルギーなど幅広い分野での顧客開拓支援
新規事業開発、グローバル交渉なども対応可コメント: 企業の価値向上に少しでもお役にたてることがあれば幸いです。
- 鎌田 郁司 (関西エリア)
主な経歴: 松下電工(執行役員事業部長)、クボタ松下電工外装(常務)、キャスコ(社長)
営業、販売組織づくり、事業企画、経営管理に従事得意分野: 建材、建築、家電など幅広い分野での顧客開拓支援
経営システムとしての「方針管理」による経営改善も対応可コメント: 販路開拓を進める良い手段です。経営改善、階層別社員教育もやります。 - 村瀬 利浩 (関西エリア)
主な経歴: グローリー(部長)、姫路経営者協会(専務理事)
機械設計、経営サポートに従事得意分野: 重工、機械、食品など幅広い分野での顧客開拓支援
播磨。但馬エリアの企業へのコネクションコメント: 忘己利他の精神で皆様をご支援したいと思います。
- 木下 章 (関西エリア)
主な経歴: コベルコ建機(専務)
建設機械に関するモノづくり全般に従事得意分野: 建機、農機、金属加工、自動車など幅広い分野での顧客開拓支援
生産拠点立ち上げ、IE指導など現場支援なども対応可コメント: MCOとして4年間活動してきましたが、改めて皆様とのご縁に感謝しています。これからも会員企業様のお役に立つ活動を続けて行きたいと思っています。よろしくお願い致します。 - 濵口 行雄 (関西エリア)
主な経歴: シスメックス(本部長)、シスメックス国際試薬(社長)
検体検査装置の商品開発、生産改革、経営全般に従事得意分野: 医療機器、製薬、医療機関など幅広い分野での顧客開拓支援
医療機器ビジネスに関する相談も対応可コメント: 特に、ライフサイエンス分野於いて、さらなる企業価値創造に少しでも寄与させて頂ければと思っております。
アクセス
一般社団法人 販路同友会 本社
〒540-0012 大阪市中央区谷町1丁目4番2号 大阪オルガンビル601
Tel/Fax::O6-6755-4785 E-mail:info@hanro-d.or.jp
一般社団法人 販路同友会 東京オフィス
〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町11 鈴野ビル8階B室
Tel/Fax::O3-6260-7280 E-mail:info@hanro-d.or.jp
